For The Next Generation つづける、つなぐ、つぎへ 秋元克広公式サイト つづける、つなぐ、つぎへ WEB

あきもとニュース News

連合北海道札幌地区連合会から寄付をいただきました

活動報告

平成27年11月24日(火曜日)

 

連合北海道札幌地区連合会(太田 聡会長)から「さぽーとほっと基金(札幌市市民まちづくり活動促進基金)」に寄付いただき、感謝状をお渡ししました。

同連合会からの寄付は、東日本大震災の被災者支援の活動を展開する団体等を応援したいとの思いで平成23年度から行われているもので、今年は「特定非営利活動法人みみをすますプロジェクト」への団体指定寄付をいただきました。

時間の経過とともに、震災被災者支援の数が少なくなってきていますが、現在も札幌その他の地に避難をしている人たちもいらっしゃいます。まだまだ支援は必要です。

同連合会に対し、ご協力いただいていることに深く感謝するとともに、これからも可能な限りにおいてのご助力をお願いしました。

 

 

札幌市長 秋元 克広

市民総ぐるみ除雪安全推進大会に出席しました

活動報告

平成27年11月24日(火曜日)

 

市民、除雪業者、札幌市の三者が、それぞれの役割を分担し、総ぐるみで除雪事業を推進することを誓い合う「市民総ぐるみ除雪安全推進大会」に出席しました。

今冬の除雪を担う企業の代表の方など231人の皆様から、市民の安全を第一にしながら、無事故で快適な道路環境維持に努めるとのご意見をいただきました。

私からは、「引き続き市民の皆様に除雪への理解を深めていただき、地域一体となった協力体制を進めていく」ことを約束させていただきました。

冬期間の積雪は、市民の悩みのタネですが、一方では、雪は札幌の大きな魅力のひとつです。

市民のみなさま、除雪事業者、行政が役割分担しながら雪対策を進め、札幌の雪を冬の文化として作り上げていくことが大切だと思います。

今後ともみなさまのご理解とご協力をよろしくお願いします。

 

 

札幌市長 秋元 克広

今週の秋元市長の日程です

市長日程

11月30日(月)
  市長副市長会議
  さぽーとほっと基金感謝状贈呈式(きのとや)
  秋元克広札幌市長と考えるICT戦略


12月1日(火)
  辞令交付(消防団長)
  局長会議


12月2日(水)
  局長会議
  第4回定例市議会本会議[代表質問]


12月3日(木)
  第24回全国救急隊員シンポジウム開会式
  第4回定例市議会本会議[代表質問]


12月4日(金)
  北海道商工連盟第66回交流晩会

優良工場等を表彰させていただきました

活動報告

平成27年11月18日(水曜日)

 

札幌市の商工業の振興や工場・店舗などの資質向上を目的に、特に優良な工場・店舗や従業員などを表彰する「平成27年度札幌市優良工場等表彰式」を札幌パークホテルで行い、67回目の今年度は、石田製本株式会社など5団体11個人を表彰させていただきました。

札幌市内企業の約95%が中小企業です。札幌市内で頑張っておられるこれらの企業の皆様への支援を積極的に行っていくことにより、札幌の経済発展や雇用拡大につなげていきたいと考えています。

受賞された皆様を改めて心より祝福させていただくとともに、今後のますますのご活躍をお祈りいたします。

 

 

札幌市長 秋元 克広

在日フランス大使館領事部長らがお越しになりました

活動報告

平成27年11月18日(水曜日)

 

在日フランス大使館のジャン=ジャック・ポティエ領事部長が市役所にお越しになりました。

ポティエ領事部長は、古野重幸・在札幌フランス名誉領事の任命状授与式で札幌を訪れたとのことです。

私から、パリで発生した同時多発テロについて「多くの方々が犠牲になったことに心からお悔やみを申し上げます。」と弔意を述べさせていただいたところ、領事部長からは「日本政府をはじめ、各地の自治体、多くの日本の市民からお悔やみ、お見舞いをいただき、非常に感謝している。困難な時期だけに心強く感じている。」とのお礼のお言葉をいただきました。

先日パリで起こったテロ事件で多くのフランス人の方が犠牲になったこと、につきまして、あらためて心よりお悔み申し上げます。

 

 

 

札幌市長 秋元 克広

今週の秋元市長の日程です

市長日程

11月23日(月)
  《勤労感謝の日/祝日》
  第27回北海道人間教育実践報告大会
  平成27年度サッポロスマイルトーク「語ろう『札幌の冬のスポーツ』!」


11月24日(火)
  市民総ぐるみ除雪安全推進大会
  定例市長記者会見
  さぽーとほっと基金感謝状贈呈式(連合北海道札幌地区連合会)


11月25日(水)
  第54回札幌花供養祭
  市政記者クラブ秋季懇談会

 

11月26日(木)
  セブン-イレブン・ジャパンとのまちづくりパートナー協定締結式
  さっぽろ市民表彰式
  「サッポロスマイルパン」発表会
  国際ソロプチミスト札幌中央2015年度チャリティービンゴパーティー


11月27日(金)
  さぽーとほっと基金感謝状贈呈式(アイビック)
  年末ジャンボ宝くじ「幸運の女神」表敬訪問
  第4回定例市議会本会議[招集日]
  駐日カナダ大使表敬訪問
  ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo オープニングセレモニー
  全建総連札幌建設労働組合からの要請書受理


11月28日(土)
  第120回札幌市医師会臨時代議員会

女子中学生カーリングチーム「札幌ジュニア」がお越しになりました

活動報告

平成27年11月17日(火曜日)

 

 

11月24日から軽井沢アイスパークで開催される、「JOCジュニアオリンピックカップ 第24回日本ジュニアカーリング選手権大会」に出場する、女子中学生カーリングチーム「札幌ジュニア」の皆さんが、札幌市役所にお越しになりました。

「札幌ジュニア」は、昨年4月に結成されたチームで、拠点はどうぎんカーリングスタジアムです。

今年3月の21歳以下が出場するジュニアの北海道選手権では、当時、メンバーのうち3人が小学生でしたが、高校生や大学生を次々と破って、3位に入って今大会の出場権を獲得しました。

選手の日野 真麻さんから、「この大会が全国への初挑戦となります。自分たちの持ち味であるチームワークを最大限発揮し、札幌そして北海道の代表としての自覚を持って最後まで戦ってきます。」と力強い決意表明がありました。

私からは、「高校生や大学生に勝ち抜いての出場は素晴らしいです。相手は年上ですが、楽しんで伸び伸びとプレーしてください。」とのお話をさせていただきました。

日本ジュニアカーリング選手権大会で優勝すると、フィンランドで開催される国際大会へ出場出来ます。

世界の舞台を目指して、力いっぱい頑張ってきてください。札幌市民全員で応援しています!

 

札幌市長 秋元 克広

さっぽろ雪まつり功労者に感謝状をお送りしました

活動報告

平成27年11月17日(火曜日)

 

さっぽろ雪まつり大雪像制作ボランティアに10年以上参加いただいた方に対し、さっぽろ雪まつり功労者として感謝状をお渡ししました。

大通会場では現在5基の大雪像を制作していますが、大雪像の数を維持できるのは、自衛隊のご協力と今回の受賞者をはじめ多くの市民ボランティアのみなさんにご協力いただいているおかげです。

今年もたくさんの方の参加をお待ちしています。

 

 

札幌市長 秋元 克広

札幌市献血推進功労者表彰式を行いました

活動報告

平成27年11月16日(月曜日)

 

「平成27年度札幌市献血推進功労者表彰式」を行いました。

これは、献血事業の普及や啓発活動に功績のあった個人または団体を表彰するもので、昭和49年から毎年実施しているものです。

今年は、北海道信連サービス株式会社、トヨタ部品北海道共販株式会社、富士プリント株式会社、札幌市水道局の4団体を表彰させていただきました。

また、厚生労働大臣感謝状贈呈式も併せて実施し、北星学園大学 北星学園大学短期大学部と岩橋印刷株式会社の2団体に、厚生労働大臣に代わって感謝状を贈呈させていただきました。

受賞団体の方々へ長年にわたる献血活動への感謝の気持ちをお伝えするとともに、職場や身近な方々へ、献血の必要性・重要性を広めていただきたいとお伝えいたしました。

 

札幌市長 秋元 克広