For The Next Generation つづける、つなぐ、つぎへ 秋元克広公式サイト つづける、つなぐ、つぎへ WEB

あきもとニュース News

「さぽーとほっと基金」への寄付をいただきました

活動報告

平成27年10月29日(木曜日)

 

富士ゼロックス北海道株式会社(山根 義明代表取締役社長)から「さぽーとほっと基金」へ寄付をいただき、感謝状をお渡ししました。

同社からの寄付は7回目で、寄付額の累計は290万円となります。

寄付金は同社がスポンサーを務めている特定非営利活動法人北海道バーバリアンズラグビーアンドスポーツクラブの活動資金にあてられます。

2019年に開かれるラグビーワールドカップ日本大会においては、札幌ドームも試合会場の一つとなっています。今年開催されたイギリス大会のように、札幌ドームにおける試合が盛況で締めくくられ、ラグビー人気の高まりに寄与できれば非常に嬉しいことですね。

 

札幌市長 秋元 克広

「さぽーとほっと基金」への寄付をいただきました

活動報告

平成27年10月27日(火曜日)

 

北日本ボイラ株式会社(菊地 孝夫代表取締役)から「さぽーとほっと基金」へ寄付をいただき、感謝状をお渡ししました。

同社からの寄付は5年連続9回目で、寄付額の累計は245万円となります。

寄付金は東日本大震災の被災者支援を行う「福島の子どもたちを守る会」の活動資金にあてられます。

菊地代表取締役からは、「福島の子供たちのため、できるだけ長く支援活動を続けたい。」とお話をいただきました。

 

 

札幌市長 秋元 克広

今週の秋元市長の日程です

市長日程

11月2日(月)
  フランス・ヴァルドワーズ県訪問団表敬訪問
  札幌建設業協会からの提言書手交式
  札幌市長主催フランス・ヴァルドワーズ県訪問団歓迎夕食会


11月3日(火)
  《文化の日/祝日》


11月4日(水)
  札幌トラック協会創立50周年記念事業「世界時計」除幕式


11月5日(木)
  陸上自衛隊第11旅団との雪まつりに関する協定書調印式
  定例市長記者会見
  駐日キューバ共和国大使表敬訪問
  在瀋陽日本国総領事館総領事表敬訪問
  キューバン・カルチャー・ナイト


11月6日(金)
  第3回定例市議会本会議[最終日]
  札幌中小建設業協会経営者等との意見交換会

 

11月7日(土)
  さっぽろアートステージキックオフイベント
  第52回指定都市子ども会育成研究協議会開会式・表彰式
  平成27年度サッポロスマイルトーク「札幌国際芸術祭の開催が札幌にもたらすもの」

中国共産党及び中央政府等の若手幹部がお越しになりました

活動報告

平成27年10月26日(月)

 

 丁国棟(ディン ゴードン)団長をはじめとする中国共産党及び中央政府等の若手幹部により構成される訪問団の皆さんが、市役所にお越しになりました。

 一行は、日中友好事業の参加のために来札されました。

 団長を務める丁国棟(ディン ゴードン)共産党山西省青年連合会副秘書長からは、日中の貿易総額が年間3千億ドルを超えていることに触れながら「両国の友好は双方の利益に合致する。」というご挨拶をいただきました。

 私からは、11月に姉妹都市提携35周年を迎えた瀋陽市を訪問させていただくことや札幌でも中国からの観光客が増えていることなどを説明させていただくとともに、「両国の友好関係が深まることを期待している。」旨のお話しをさせていただきました。

 

 

 札幌市長 秋元 克広

国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)駐日代表がお越しになりました

活動報告

平成27年10月23日(金曜日)

 

 国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)のマイケル・リンデンバウアー駐日代表ら5人が、札幌市役所にお越しになりました。

 一行は、24日から開催された「第10回UNHCR難民映画祭」に出席するため来札されました。

 UNHCR難民映画祭は、難民や国内避難民、無国籍者等に関する啓発を映画を通じておこなうもので、札幌では2度目の開催となります。

 リンデンバウアー駐日代表から「現在、世界には6000万人もの難民がいます。映画祭を通して、1人でも多くの方に難民問題について知っていただき、理解してもらいたい。」とお話しがありました。

 私からは、「難民や平和の問題を認識することは大切です。今回の映画祭は、難民問題を遠くのことではなく身近な問題と感じる良い機会になるものと思います。」とのお話しをさせていただきました。

 中高生など若い世代の皆さんが国際的な問題に関心を持ち、自分たちにできることがないかと、いろいろな活動をしていると聞いています。今回の映画祭が、そういった活動に繋がる機会となることを期待しています。

 

札幌市長 秋元  克広

今週の秋元市長の日程です

市長日程

10月26日(月)
  中国共産党・中央政府等若手幹部表敬訪問


10月27日(火)
  第2回札幌市総合教育会議
  市長副市長会議
  道新フォーラム「がんを防ごう」
  さぽーとほっと基金感謝状贈呈式(北日本ボイラ)


10月28日(水)
  連合北海道第28回定期大会


10月29日(木)
  さぽーとほっと基金感謝状贈呈式(富士ゼロックス北海道)
  平成27年度札幌市交通安全功労者市長表彰式
  瀋陽市訪問団表敬訪問
  札幌・瀋陽友好都市提携35周年記念式典
  札幌・瀋陽友好都市提携35周年記念祝賀会


10月30日(金)
  取材
  国際親善ジュニアスポーツ姉妹都市交流選手団表敬訪問
  秋元克広政経セミナー


10月31日(土)
  さっぽろ菊まつり
  札幌市労第58回定期大会
  第48回十四大市歯科医師会役員連絡協議会

駐日スペイン国大使がお越しになりました

活動報告

平成27年10月20日火曜日

 

駐日スペイン国大使のゴンサロ・デ・ベニト閣下ら5人が市役所にお越しになりました。

皆さんは、10月20日に開催された「スペイン・ビジネス・セミナー」に出席されるため来札しました。

当セミナーでは、食、観光、環境などの分野において、北海道とスペインとの間で、双方向のビジネス交流を拡大させることを目的として、スペイン経済の現状・ビジネス環境、そして現在展開中のビジネス事例が紹介されました。

最近は、オリーブオイル、ワイン、イベリコ豚などスペイン産の農産物も皆さんにも馴染みが出てきたのではないでしょうか。

北海道も農業分野に強みを持っているため、両国間の企業が協力すれば、大きな相乗効果を生み出していけるのではないかと思っています。

日本とスペイン、北海道とスペイン。

この関係が今後ますます発展していくことを期待しています。

 

 

札幌市長 秋元 克広

札幌・ノボシビルスク姉妹都市提携25周年記念式典に出席しました

活動報告

平成27年10月15日(木曜日)

 

札幌ノボシビルスク姉妹都市提携25周年記念式典に出席しました。

ノボシビルスク市と姉妹都市提携を結んでから25年、両市の間では、芸術文化やスポーツなど様々な分野に渡り市民レベルでの交流が盛んに行われ、その友情は現在まで脈々と続いています。その礎は、先輩方や式典にご参加の皆様のたゆまぬ努力により築かれたものです。

そのご尽力に深く敬意を表しますとともに、今後、より一層、その交流が盛んになることを願っております。

なお、25周年を記念して、両市が姉妹都市提携を行った1990年生まれで、札幌で活躍されている書家に書いていただいた「書」を贈らせていただきました。

 

 

札幌市長 秋元 克広

ロシア・ノボシビルスク市訪問団がお越しになりました

活動報告

平成27年10月15日(木曜日)

 

札幌市との姉妹都市提携25周年を記念して、ロシア・ノボシビルスク市のアナトーリ・ローコチ市長ら5人に市役所を訪れていただきました。

 

ノボシビルスク市とは、1990年6月に姉妹都市提携を結び、中学生・高校生をはじめとした市民交流などを重ねてきました。

 

ローコチ市長からは、視察をしていただいた札幌ドームや地下鉄などに触れながら、「札幌は技術力が高いので、今後は文化・芸術・スポーツだけではなく、経済の分野での合同プロジェクトについても考えたい。」とのお話をいただきました。

 

私からは「50周年、100周年に向けて、ビジネスでの連携を含め、新しい関係を作って行きたい。」とお話しをさせていただきました。

 

札幌市長 秋元 克広