For The Next Generation つづける、つなぐ、つぎへ 秋元克広公式サイト つづける、つなぐ、つぎへ WEB

あきもとニュース News

ベトナムからホーチミン市婦人文化会館の方々がお越しになりました

お知らせ

平成28年4月14日(木曜日)

 

北海道理容美容専門学校のベトナムにおける提携協力先教育機関である「ホーチミン市婦人文化会館」のファン・ティ・ビッ・フォン代表が、理美容教育機関やまちづくりの視察、文化交流を目的に来札され、札幌市役所にお越しになりました。

札幌市とベトナムとは、ITや食などの経済交流を行っているほか、平成27年度には札幌の魅力発信のためにベトナムのテレビ番組クルーを札幌に招請するなど、関係を深めています。

着物の着方を紹介するイベントを現地で開催するなど、日本文化をベトナムに伝える役割を果たしておられる「ホーチミン市婦人文化会館」とのご縁も、札幌市とベトナムとの関係深化につながるものと期待しています。

 

 

札幌市長 秋元 克広

今週の秋元市長の日程です

市長日程

4月19日(火)
  札幌市博物館活動センター移転オープニングイベント
  

4月20日(水)
  宝くじ幸運の女神表敬訪問
  第83回郵政記念日北海道地方式典
  札幌市営企業調査審議会総会


4月21日(木)
  道内空港の民営化に関する知事と関係市町村長との意見交換会


4月23日(土)
  2017冬季アジア札幌大会開催300日前イベントオープニングセレモニー
  あなたのマチにおじゃまします(白石区連合町内会創立60周年記念式典)

青少年科学館プラネタリウムがいよいよリニューアルオープン

活動報告

平成28年4月13日(水曜日)

 

昨年11月から休止していた札幌市青少年科学館プラネタリウムが4月14日にリニューアルオープン。それに先立ち、記念式典を開催しました。

今回の改修によって、映写可能な星の数がこれまでの1万個から1億個に大幅に増え、天の川も鮮明に見えるようになったほか、ゆったりとした座席で一層快適に天体観察をすることができるようになりました。

子どもたちはもちろん、大人の方にも楽しんでもらえる空間となっています。また、札幌の景勝地やイベントの様子なども映し出すことによって、札幌を訪れる観光客にも喜んでいただけるスポットとなっていくことを期待しています。

 

札幌市長 秋元 克広

がん対策のあり方に関する提言書をいただきました

活動報告

平成28年4月13日(水曜日)

 

札幌市健康づくり推進協議会「がん対策部会」の玉腰部会長から、札幌市の今後のがん対策のあり方に関する提言書をいただきました。

提言書では、がんによる死亡者の減少、患者や家族の苦痛の軽減と療養生活の質の維持・向上、がんになっても安心して暮らせる社会の構築、という三つの目標が掲げられています。

札幌市民の死亡原因の1位が「がん」。市民の喫煙率が高い札幌市において、受動喫煙の対応を含め、提言を踏まえて、しっかりと総合的ながん対策を考えていきたいと思います。

 

札幌市長 秋元 克広

 

駐日ベラルーシ共和国特命全権大使がお越しになりました

活動報告

平成28年4月12日(火曜日)

 

本国と北海道との関係強化のために道内を訪問中の、セルゲイ・ラフマノフ駐日ベルラーシ共和国特命全権大使が、札幌市役所にお越しになりました。

バイアスロンやアイスホッケーなどの冬季スポーツが盛んなベルラーシ共和国。北海道の選手が合宿に行くなど、北海道とベルラーシ共和国とはつながりがあります。

冬季オリンピック・パラリンピック招致を目指す札幌市として、選手の育成など、ベルラーシ共和国の取組を参考にさせてもらおうと思います。

 

札幌市長 秋元 克広

今週の秋元市長の日程です

市長日程

4月11日(月)
  定例市長記者会見


4月12日(火)
  ベラルーシ共和国特命全権大使表敬訪問


4月13日(水)
  札幌市におけるがん対策のあり方に関する提言書手交式
  札幌市青少年科学館プラネタリウムリニューアル式典


4月14日(木)
  ベトナム・ホーチミン市女性文化会館関係者表敬訪問
  拡大局長会議


4月15日(金)
  アサヒビール北海道工場50周年記念式典
  市立大学講義「札幌を学ぶ」

坂本電設株式会社様からご寄付をいただきました

活動報告

平成28年4月5日(火曜日)

 

「さぽーとほっと基金」に100万円をご寄付いただいた、坂本電設株式会社(坂本征敏・代表取締役)に対し、感謝状をお渡ししました。

同社からは、平成8年から通算して17回、ご寄付をいただいており、総額は1,900万円に及びます。同社の代表として50年間活躍し続けている坂本さんから、できれば後継者と一緒に市役所を訪れ、来年度も寄付をしたいという心強いお言葉をいただきました。

そうしたお気持ちをしっかりと受け止め、まちづくり活動に役立てていきます。

 

札幌市長 秋元 克広

スウェーデン・日本友好国会議員連盟の方々がお越しになりました

活動報告

平成28年4月1日(金曜日)

 

スウェーデンから、日本友好国会議員連盟訪日調査団の15名の方々が、市内医療機関などを視察するために札幌にお越しになりました。

2018年は、日本とスウェーデンの国交樹立150周年を迎える記念すべき年。団長のレーナ・アスプルンドさんからは、「大きな節目に向けて、日本とスウェーデンとで一緒にできることがないかを議論をしている」というお話がありました。

観光に力を入れる国際都市・札幌のリーダーとして、札幌を訪ねていただいたことを嬉しく思うとともに、私たち地方自治体も国レベルの交流の一端を担っていることを改めて強く感じました。

 

札幌市長 秋元 克広

新採用職員の辞令交付式を行いました

活動報告

平成28年4月1日(金曜日)

 

4月1日付で採用した484人の札幌市職員の辞令交付式を行いました。

新しい職員たちには、市民の皆さんが何を求めて役所に来ているのかを理解し、それをしっかりと解決できて初めて仕事の第一歩になるということと、一人ひとりが自ら持っている「市民感覚」を大切にして仕事をしてほしいということを伝えました。

全体の奉仕者として、一緒に頑張ってほしいと思っています。

 

札幌市長 秋元 克広