For The Next Generation つづける、つなぐ、つぎへ 秋元克広公式サイト つづける、つなぐ、つぎへ WEB

あきもとニュース News

今週の秋元市長の日程です

市長日程

5月3日(火)
  《憲法記念日/祝日》


5月4日(水)
  《みどりの日/祝日》


5月5日(木)
  《こどもの日/祝日》


5月6日(金)
  札幌信用金庫新本店ビルグランドオープンオープニングセレモニー


5月8日(日)
  あなたのマチにおじゃまします

2017冬季アジア札幌大会・団長セミナーを開催

活動報告

(平成28年4月25日月曜日)

 

来年2月に札幌市と帯広市で開催する「2017冬季アジア札幌大会」に参加する国や地域の団長を対象にセミナーを開催し、31の国と地域から46名の方に出席をいただきました。

この日、大会の準備状況などの説明のほか、白幡山競技場や真駒内公園屋内競技場など、競技施設の視察を行い、参加者からは、「どの施設も素晴らしく、良い大会になりそうだ」という期待の声が寄せられました。

アジア各国・地域から集う選手の皆さんが最高のパフォーマンスを発揮できるよう、おもてなしも含め、しっかりと準備を進め、選手はもちろん、大会を支える方々や市民の皆さんなど、関係する全ての人にとって心に残る「熱い大会」にしていきます。

 

 

札幌市長 秋元 克広

避難所運営支援のために熊本市へ向かう職員を激励

活動報告

(平成28年4月25日月曜日)

 

このたびの熊本地震に伴って、避難所運営支援のために熊本市へ派遣する職員への説明会を開催しました。

今回の派遣は、熊本市からの要請に基づき、相互協力体制のもと指定都市市長会の一員として行うもので、職員175人を5班に分け、4月27日から5月18日まで順次、行います。

現地では避難所生活が長期化し、肉体的にも精神的にも疲労している方々が多数いらっしゃる中、従事する職員には、札幌市を代表して、被災者の気持ちにしっかりと寄り添った支援活動を行っていただきたいと思います。

また、災害は札幌でも起こりうるものであり、この経験で得られる気づきを帰庁後に、札幌市の災害対応に役立てるべく広めてほしいと思います。

現地へ赴く職員の皆さん、厳しい状況の中、安全と健康に留意し、元気に戻ってきてください。ご家族のご理解ご協力にも心から感謝しております。

 

札幌市長 秋元 克広

 

平成28年熊本地震に伴う札幌市の対応 について

(札幌市公式ホームページに移動します)

2017冬季アジア札幌大会開催前300日前イベントを開催しました

活動報告

(平成28年4月23日土曜日)

 

2017年2月に札幌と帯広とで開催される「2017冬季アジア札幌大会」が4月25日に、いよいよ開幕300日前を迎えます。それに先立ち、札幌駅前通地下歩行空間で、記念イベントを開催しました。

会場では、ドリームズ・カム・トゥルーの大会イメージソングをバックに、100組以上の市民や選手らが大会への期待を書いたパネルを掲げて出演する、躍動感あふれるPR映像を初めて披露。

そうした一人一人の熱い思いに接し、市民の皆さんと一緒にこの大会を盛り上げて、必ずや子どもたちに夢と希望を与える大会にしていきたいという決意を新たにしました。

 

札幌市長 秋元 克広

今週の秋元市長の日程です

市長日程

4月25日(月)
  2017冬季アジア札幌大会団長セミナー
  平成28年熊本地震に伴う避難所運営要員派遣職員説明会
  市長副市長会議
  2017冬季アジア札幌大会団長セミナー組織委員会会長主催公式夕食会


4月26日(火)
  定例市長記者会見
  札幌商工会議所青年部設立記念祝賀会
  東京出張


4月27日(水)
  春の園遊会
  カラヴァッジョ展見学
  帰札


4月28日(木)
  辞令交付
  フジドリームエアラインズ代表取締役社長表敬訪問
  ティーンエイジ・アンバサダー表敬訪問


4月29日(金)
  《昭和の日/祝日》
  小金湯さくらの森オープニングセレモニー


4月30日(土)
  ファンケルキッズベースボールチャレンジ2016 in 札幌市
  SAPPORO COLLECTION 2016

 

5月1日(日)
  第87回全道メーデー大会

 

 

平成28年熊本地震に伴う札幌市の対応

  (札幌市公式ホームページに移動します)

宝くじ「幸運の女神」がお越しになりました

活動報告

平成28年4月20日(水曜日)

 

平成28年度宝くじ「幸運の女神」を務める猪原彩咲(いのはら・あやさ)さんが、札幌市役所にお越しになりました。

今回、猪原さんがPRをしてくださった「ラグビーワールドカップ2019協賛くじ」の一部収益金は、2019年9月に開幕するラグビーワールドカップ日本大会に活用されることになります。この祭典の開催都市の1つとなっている札幌市としては、ぜひ多くの市民の方にもこの宝くじを購入していただき、アジアで初の開催となるラグビーワールドカップを応援していただきたいと思っておりますし、皆さんに「幸運」が訪れますことを祈っています。

宝くじを買って、皆で、ラグビーワールドカップを盛り上げましょう!

 

 

札幌市長 秋元 克広

平成28年熊本地震に伴う札幌市の対応について(札幌市公式ページより)

お知らせ

平成28年熊本地震に伴う札幌市の対応

 

  ・平成28年4月18日臨時市長記者会見記録や札幌市から被災地への人的・物的支援状況がご覧いただけます。

  (札幌市公式ホームページに移動します)

 

  ・平成28年熊本地震に伴う札幌市の対応について

  (札幌市「札幌市長のページ」に移動します)

 

札幌市博物館活動センターの移転オープンイベントを開催しました

活動報告

平成28年4月19日(火曜日)

 

札幌の自然の成り立ちを紹介し、市民の皆さんの自主的な活動をサポートする「札幌市博物館活動センター」が、中央区から移転し、豊平区平岸で4月19日に再オープン。この日のオープニングイベントでは、平岸高台小学校3年生の子どもたちをお迎えして、一緒に、化石クリーニング見学などを行いました。

世界的な発見となった人気の「サッポロカイギュウ」の全身復元骨格標本もしっかり展示。「標本作成室」など市民活動に利用できる部屋を拡充しています。

札幌を知ることが、札幌という街をもっと好きになることにつながる。そして、わが街・札幌を誇りに思う心をも育んでいくと思っています。一人でも多くの方に、特に、次代を担う子どもたちに利用していただきたいと願っています。

 

札幌市長 秋元 克広

ベトナムからホーチミン市婦人文化会館の方々がお越しになりました

お知らせ

平成28年4月14日(木曜日)

 

北海道理容美容専門学校のベトナムにおける提携協力先教育機関である「ホーチミン市婦人文化会館」のファン・ティ・ビッ・フォン代表が、理美容教育機関やまちづくりの視察、文化交流を目的に来札され、札幌市役所にお越しになりました。

札幌市とベトナムとは、ITや食などの経済交流を行っているほか、平成27年度には札幌の魅力発信のためにベトナムのテレビ番組クルーを札幌に招請するなど、関係を深めています。

着物の着方を紹介するイベントを現地で開催するなど、日本文化をベトナムに伝える役割を果たしておられる「ホーチミン市婦人文化会館」とのご縁も、札幌市とベトナムとの関係深化につながるものと期待しています。

 

 

札幌市長 秋元 克広