For The Next Generation つづける、つなぐ、つぎへ 秋元克広公式サイト つづける、つなぐ、つぎへ WEB

あきもとニュース News

今週の秋元市長の日程です

市長日程

6月20日(月)
  札幌市豊平館オープニングセレモニー
  南一条地区開発事業推進協議会からの要望書受理
  第68回全国大会主管青年会議所対話集会

 

6月21日(火)
  定例市長記者会見
  ポートランド・グラント高校訪問団表敬訪問

 

6月22日(水)
  市長海外出張(~27日、ロシア・ノボシビルスク市)


6月27日(月)
  帰札

エスポラーダ北海道の皆さんがお越しになりました

活動報告

(平成28年6月14日火曜日)

 

フットサルFリーグに参戦しているエスポラーダ北海道の小野寺隆彦監督、高山剛寛キャプテン、ルーキーの内田洸介選手の3人が、今月18日に美香保体育館で行われるホーム開幕戦を前に、勝利の誓いのために札幌市役所にお越しになりました。

小野寺監督からは、「若い選手も加わり、新生エスポラーダとして、子どもたちに夢と希望を与え続けられる存在でありたい」という力強いお言葉をいただきました。

スピード感と臨場感のあるスポーツ、フットサル。札幌の子どもたちも楽しみにしています。もちろん私も、皆さんの活躍を期待しています。

 

 

札幌市長 秋元 克広

田原久義様からご寄付をいただきました

活動報告

(平成28年6月14日火曜日)

 

札幌市奨学金に100万円のご寄付をいただいた、田原久義様(エムイーシー丸和株式会社代表取締役社長)に対し、感謝状をお渡ししました。

「教育に即効性はないが、将来の日本や札幌をつくる大きな投資である」として、田原様からいただくご寄付は、親子2代にわたって昭和56年から毎年行われているもので、今年で36回目となります。

近年、貸与型の奨学金を返済できなくて苦しむ若者が増えてきているということを耳にする中で、将来を担う子どもたちの助けになればという思いで、田原様のご寄付を、札幌市奨学金の充実に役立てていきます。

 

 

札幌市長 秋元 克広

お知らせ!『教えて!秋元市長』動画・テキスト配信

お知らせ

“さっぽろの話題”を明るく・楽しく・スマートにお届けする動画『教えて!秋元市長の動画・テキストが配信されました。ぜひご覧ください。

6月15日配信  札幌に行こう!帰ろう!首都圏における札幌市の経済・観光振興

 

過去の動画』もぜひご覧ください。

 

※札幌市公式サイト 札幌市長のページに移動します。

駐日カンボジア王国大使館特命全権大使がお越しになりました

活動報告

平成28年6月9日木曜日

 

カンボジア王国と北海道・札幌市との国際交流親善、そして、カンボジア王国のPRのために来札するのに合わせ、チア・キムター駐日カンボジア王国大使館特命全権大使が、札幌市役所にお越しになりました。

今年1月には、カンボジア王国のチャ・シム・チャモランラス高校が、公益財団法人「イオンワンパーセントクラブ」が行う交流事業に参加し、札幌清田高校の生徒の家庭でホームステイしながら、日本の文化や札幌の冬を体験しています。

こうした人的交流を足掛かりとしながら、企業やビジネスの交流にも発展させ、様々な面で相互にwin-winの関係を築いていけることを期待しています。

 

 

札幌市長 秋元 克広

今週の秋元市長の日程です

市長日程

6月13日(月)
  さっぽろ産業振興財団平成28年度第1回理事会
  北海道・札幌市行政懇談会
  市政記者クラブ春季懇談会


6月14日(火)
  エムイーシー丸和からの寄付に対する感謝状贈呈式
  エスポラーダ北海道表敬訪問
  内外情勢調査会札幌支部講演会
  2017冬季アジア札幌大会への寄付に対する感謝状贈呈式(札商管材公社)


6月16日(木)
  辞令交付(退職)
  飲酒運転根絶「広告ジャック路面電車」出発式
  札幌ライオンズクラブチャーターナイト60周年記念式典

 

6月17日(金)
  辞令交付(採用)
  中日友好協会代表団表敬訪問
  サッポロフラワーカーペット完成式
  民主党札幌支部第21回定期大会


6月18日(土)
  「北の映像ミュージアム」開館5周年記念祝賀会

シンガポール少年少女交流団の皆さんがお越しになりました

活動報告

(平成28年6月9日木曜日)

 

札幌市内で2週間ホームステイをして、中学校体験入学や市内視察などを行いながら、日本語や日本文化を学び、札幌の子どもたちと交流を深める、シンガポール少年少女交流団の皆さんが、札幌市役所を訪ねてくださいました。

この交流は、昭和62年12月、当時の板垣札幌市長がシンガポール共和国を訪問した際に提案し、同国の賛同を受けて昭和63年度から始まった取組で、相互に中学生の派遣と受入を隔年で実施しているものです。

こうした取組に参加できる子どもたちは両国共に少数であっても、その子どもたちがこの交流を通して得られた財産を自らのものとし、友達などにも体験談などで伝えたりすることで、多くの方々に広めていってほしいと思います。そして、両国にたくさんの国際人が育っていくことを期待しています。

 

 

札幌市長 秋元 克広

祝・FDA丘珠-静岡定期便就航初便出発式

活動報告

(平成28年6月4日土曜日)

 

丘珠空港と静岡空港を結ぶフジドリームエアラインズ(FDA)定期便就航に伴う、初便の出発式が行われました。この日は、丘珠空港に初めてジェット機による定期便が就航する記念すべき日にもなりました。

札幌市長選に臨むに当たり、札幌都心に近く、道内航空ネットワークの拠点である丘珠空港を最大限活用し、道外からの集客増、道内周遊拡大などを図るために、周辺の生活環境に十分配慮しながら、丘珠空港の利用促進を図っていきたいと述べてきましたが、まさに、この初便出発式はその具体化となる大きな一歩。

この就航を機に、静岡と札幌の地域間交流を活発化し、経済や観光などで、相互の発展を築き上げていきたいと思います。そのためにも、札幌市民を含め、道民みんなで利用していきたいと思います。

 

 

札幌市長 秋元 克広

お知らせ!『教えて!秋元市長』動画・テキスト配信

お知らせ

子育て施策に力を入れる市長のメッセージを込めた動画・テキストが配信されました。ぜひご覧ください。

5月31日配信  社会全体で支える子育て「おじゃマチ」の現場から

 

過去の動画』もぜひご覧ください。

 

札幌市公式サイト 札幌市長のページに移動します。