For The Next Generation つづける、つなぐ、つぎへ 秋元克広公式サイト つづける、つなぐ、つぎへ WEB

あきもとニュース News

今週の秋元市長の日程です

市長日程

8月3日(月)
  小学生軟式野球チーム「東16丁目フリッパーズ」表敬訪問
  東京出張


8月4日(火)
  北海道自衛隊駐屯地等連絡協議会夏季要望
  PMF2015東京公演


8月5日(水)
  帰札


8月6日(木)
  第1回冬季オリンピック・パラリンピック開催概要計画検討委員会
  AIRDOとのMICEに関する連携協定締結式
  第64回全国幼児教育研究大会北海道大会開会式
  子どもまちセン一日所長体験「子ども所長会議」報告会
  あなたのマチにおじゃまします(第51回すすきの祭り開会式)


8月7日(金)
  船橋市長表敬訪問


8月8日(土)
  「北海道笑いの日」笑立宣言大会

みどりに関する各種大臣表彰を受賞した団体の皆さんがお越しになりました

活動報告

平成27年7月30日(木曜日)

 

日々、みどりに関する活動をさせていることが評価され、表彰を受けられた3つの団体の皆さんがお見えになりました。

 

来られた方々は、「第26回『みどりの愛護』功労者国土交通大臣表彰」を受賞した「ガーデニング リラの会」、「平成27年度『地域環境美化功績者表彰』環境大臣表彰」を受賞した「森林(もり)遊びサポートセンター」、「第27回『森林レクリエーション地域美化活動コンクール』農林水産大臣賞」を受賞した「北海道森林ボランティア協会」の方々です。

 

各団体の皆さんへは、環境保全の取り組みに対する感謝の言葉をお伝えし、今後も引き続きご協力をいただけるよう、お願いをいたしました。

 

札幌市は、大都市でありながら、近くに自然があり、豊かな自然の中で生活ができる素晴らしい街です。

 

市民の皆さんにご協力をいただき、この豊かな自然を時代を担う子どもたちにつなげていきたいと思います。

 

札幌市長 秋元 克広

タイ国政府観光庁東京事務所長がお見えになりました

活動報告

平成27年7月30日(木曜日)

 

タイ国政府観光庁のニッタヤー・ウワムビッタヤー東京事務所長ら12人が市長室にお見えになりました。

 

皆さんは、26日から31日の日程でタイ国のプロモーション活動を行うため来道されたとのことです。

 

一行は、富良野で行われている北海へそ祭りにも参加されたそうで、双方の国のまつりへの参加などを通して、交流を深めることの意義について、お話されておりました。

 

北海道とタイ国間の直行便の運行が開始されましたので、これを活用して、より一層、日本とタイ国の交流の機会を設けられればと考えています。

 

札幌市長 秋元 克広

甲子園出場を決めた北海高校野球部の皆さんがお見えになりました

活動報告

平成27年7月30日(木曜日)

 

 

8月6日から阪神甲子園球場で開催される「第97回全国高等学校野球選手権大会」に南北海道代表として出場する、北海高等学校野球部の平川 敦(ひらかわ・おさむ)監督やキャプテンの鎌仲 純平選手ら21人が市長室にお見えになりました。

 

キャプテンの鎌仲さんからは、「チーム一丸となって、先手必勝を心がけ、全力でプレーしたいと思います」との決意表明をいただきました。

 

私からは、「伝統・実績のある学校ですので、力を出し切れば必ず勝ちあがっていけるものと信じています。194万人の札幌市民が応援しています。今までの実績を超えるような結果を期待しています」とお伝えしました。

 

なお、北海高校野球部は、4年ぶり36回目の出場となります。

 

札幌市長 秋元 克広

「レアル・マドリート」の下部組織のコーチがお越しになりました

活動報告

平成27年7月28日(火曜日)

 

サッカー・スペイン1部リーグの名門レアル・マドリードの選手育成組織「カンテラ」のコーチのハビエル・ガルシア・トーレスさんたちが市長室に来られました。

 

世界的に有望な選手を発掘する目的で、レアルを運営する財団はサッカー教室を展開しています。日本では2012年からスタートし、札幌では今年初めてです。今回は7月31日まで円山競技場で行っています。

 

指導方法を尋ねたところ「小さい世代はサッカーを楽しむのが一番重要。人生と同じで楽しまないといけない」との答えをいただきました。

 

私からは「教室を通じて、欧州サッカーの魅力を伝えていただきたい」とお伝えしました。

 

 札幌市長 秋元 克広

「“イランカラプテ”ミュージックフェスティバル2015」に出演される方々がお越しになりました

活動報告

平成27年7月28日(火曜日)

 

7月30日、31日に行われる「イランカラプテ・ミュージックフェスティバル2015」に出演される海外のアーティスト6人が市長室に来られました。

 

6人は、北欧の先住民族サーミの歌手でノルウェーのエーリン・コーベンさんと、オーストラリアのアボリジニバンド「ヤーワ」のメンバーです。

 

コーベンさんからは「こんにちは」と流ちょうな日本語でご挨拶をいただき、「伝統と現代的な音楽のミックスが特徴です。コンサートを楽しみにしています。」と見どころをご紹介いただきました。

 

イベントは、30日は中央区のサッポロミュージックテント、31日はさっぽろばんけいスキー場で行われます。アイヌの方々の音楽とのコラボレーションが楽しみです。

 

札幌市長 秋元 克広

小学生ドッジボールチーム「JOYFUL PIRATES(ジョイフルパイレーツ)」がお越しになりました

活動報告

平成27年7月28日(火曜日)

 

8月9日から静岡県で開催される「第25回全日本ドッジボール選手権全国大会」に出場する小学生ドッジボールチーム「JOYFUL PIRATES(ジョイフルパイレーツ)」の野口 拓也監督やキャプテンの中橋 玲香(なかはし・れいか)選手ら21人がお越しになりました。

 

キャプテンの中橋さんからは、「北海道・札幌の代表として、みんなで声を出し全力でプレーをして日本一を目指します」との力強い言葉をいただきました。

 

私からは「全国大会出場おめでとうございます。試合ではケガをしないよう気を付けながらも、さっぽろっ子の力を見せてほしいと思っています。また、試合に限らず、全国から集まるお友達とも交流をして、いろいろな経験をしてください。」とお話ししました。

 

札幌市長 秋元 克広

北海道ロードメンテナンスグループからご寄附をいただきました

活動報告

平成27年7月27日(月曜日)

 

北海道ロードメンテナンス(大野末治社長)と同社のグループ企業3社からから「さぽーとほっと基金(札幌市市民まちづくり活動促進基金)」に対し、合計200万円のご寄附いただいたことを受け、感謝状をお渡しし、感謝の言葉をお伝えしました。

 

この寄附で「北海道ロードメンテナンスグループまちづくり基金」を設置し、子どもの健全育成や地域の交通安全活動などに使わせていただくこととしております。

 

大野社長からは「増加している海外の観光客の方にも、札幌を楽しんでもらうために、安全な道路を維持する裏方として活動を続けたい」とのお言葉をいただきました。

 

札幌市長 秋元 克広

鹿児島市長がお見えになりました

活動報告

平成27年7月24日(金曜日)

 

「2015鹿児島市物産と観光キャンペーンin札幌」の開催にあたり、森 博幸鹿児島市長や、かごしま親善大使の小原 茉莉花さんら4人が市長室にお越しになりました。

 

鹿児島の優れた物産品などの展示・販売と鹿児島の観光の魅力を紹介するこのイベントは、24日から26日までサッポロファクトリーで開催されました。

 

皆さん、鹿児島と札幌は、歴史的にとても関係が深いんですよ。

 

例えば、日本で初めて本格的なビール醸造を札幌で始めた「村橋(むらはし) 久成(ひさなり)」や北海道開拓使の長官「黒田 清隆」などは薩摩藩出身です。

 

こうした歴史的背景もあり、札幌市と鹿児島市は、2013年11月に観光・文化交流協定を締結しています。

 

今後も、お互いの都市の文化・産業・経済の発展のため、交流をより一層深めていくことができればと願っています。

 

札幌市長 秋元 克広