リオ・オリンピック・パラリンピック出場選手団を激励
活動報告

(平成28年7月16日土曜日)
ブラジル・リオデジャネイロで、8月5日から開催される「オリンピック」に出場する「女子7人制ラグビー日本代表」と、9月7日から開催される「パラリンピック」に出場する「パラリンピックアーチェリー日本代表選手団」の激励のために、月寒屋外競技場へ行ってまいりました。
大きな重圧もあると思いますが、それに負けることなく選手の皆さんが自らの力を遺憾なく発揮することを心からお祈りしています。そして、札幌市民みんなで、皆さんの世界で輝く姿を期待しています。
札幌市長 秋元 克広
みどりに関する各種大臣表彰受賞団体の皆さんがお越しになりました
活動報告

(平成28年7月15日金曜日)
約9割の札幌市民が「この街が好き」と答えている街、札幌。その理由の上位には常に、「みどりが多く自然が豊か」という答えが挙がっています。
そんな札幌のみどりを守り育てることに貢献してくださっている、「AMAサポーターズ倶楽部(走川貴美・代表)」「北都町内会(平岡泰典・町内会長)」「間伐ボランティア『札幌ウッディーズ』(下山秋紀・会長)」「NPO法人藻岩山きのこ観察会(中田洋子・理事長)の皆さんが、その活動を評価され、各種大臣表彰を受賞したことの報告に来てくださいました。
皆さんの活動に敬意を表します。札幌の魅力は多くの皆さんの活動によって支えられているのだということを、改めて感じることができました。
札幌市長 秋元 克広
平成27年度子どもアシストセンター活動状況報告書をいただきました
活動報告

(平成28年7月14日木曜日)
吉川正也代表救済委員から、平成27年度札幌市子どもの権利救済機関子どもアシストセンター活動状況報告書をいただきました。
吉川代表からは、「現状では電話とメールによる相談受付が多いのだが、今の子ども達はメールではなくラインを主に使っており、今後相談の手法も徐々に見直していかなければならない」という話もいただきました。
時代の変化に敏感に対応しながら、子どもたちに、「いつでも困った時に相談できる場所」をしっかりと提供していくことの大切さを再確認しました。
札幌市長 秋元 克広
リオ五輪に出場する女子バスケットボール選手がお越しになりました
活動報告

(平成28年7月11日月曜日)
8月5日から開催される、リオデジャネイロ五輪の女子バスケットボールに日本代表として出場する、いずれも札幌山の手高校出身の本川選手、町田選手、長岡選手の3人が、大会出発を前に札幌市役所にお越しになりました。
2015年夏、中国で行われたアジア選手権大会で、強豪・中国を破って2大会連続優勝し、勝ち得た五輪出場の切符。選手の皆さんからは、「日本へメダルを持ち帰りたい」という力強いお言葉。夢を実現していく皆さんのその活躍を、195万人の札幌市民みんなが、心から応援しています。
札幌市長 秋元 克広