札幌市下水道科学館オープニングセレモニーを開催しました
活動報告

(平成30年3月17日土曜日)
「札幌市下水道科学館」のリニューアルオープンを記念して、セレモニーを開催しました。平成29年11月から展示物の改修工事を行っており、この度リニューアルされたものです。
1階では、来館者が近づくと豊平川に生息する魚類や鳥類等が飛び出すといったCGを活用した映像体験ができますし、2階では、下水処理の工程をゲーム感覚で学べるシミュレーションや、点検を行うテレビカメラ車など、実際に下水道施設で行われている仕事を体験することができる「体験型」の展示が多く取り入れられています。
普段見ることのできない下水道の世界や仕事を体験することで、理解を深めていただける施設となっており、あわせて自然や生き物の大切さを感じていただきたいと思います。
札幌市長 秋元 克広
カーリング世界選手権大会2018に出場するチームIWAIの選手がお越しになりました
活動報告


(平成30年3月15日木曜日)
「カーリング世界選手権大会2018」に男子日本代表として初出場する「チームIWAI」の選手ら7名が札幌市役所にお越しになりました。大会は4月1日から9日までアメリカ・ラスベガスで開催されます。
「札幌にどうぎんカーリングスタジアムを作っていただいたことが、世界選手権大会への出場に繋がったと思います。札幌市民、そして日本国民の皆さんに感動と勇気を与えたいです。」と主将の岩井選手が大会に向けた意欲を語ってくれました。
選手の皆さんが世界を舞台に活躍する勇姿を期待しています。
札幌市長 秋元 克広
円山動物園「ホッキョクグマ館」オープン記念式典を行いました
活動報告


(平成30年3月13日火曜日)
円山動物園「ホッキョクグマ館」のオープンを記念して、式典を開催しました。
ホッキョクグマ館は、北極圏で生息するホッキョクグマとアザラシを展示する施設で、芝生や樹木が植えられ、小川も流れる本来の生育環境に近い形の施設です。
そのほか館内は、ホッキョクグマの生態を正しく学び、野生のホッキョクグマがおかれている厳しい環境についても考えてもらえるようになっています。
式典には、幼稚園の園児の皆さんや日ごろから動物園を応援してくださっている地域や企業の方など約80人が参加しました。
ホッキョクグマの展示をとおして野生のホッキョクグマにも興味を持っていただくとともに、生息地の環境問題にも関心をもっていただきたいと思います。
札幌市長 秋元 克広
アメリカ・ポートランド市を訪問する札幌市立高校生派遣団の皆さんがお越しになりました
活動報告


(平成30年3月8日木曜日)
札幌の姉妹都市ポートランド市(アメリカ)を訪問する札幌市立高校生派遣団の皆さんが札幌市役所にお越しになりました。
今年11月に迎える姉妹都市提携60周年にあわせて訪問するもので、派遣団の皆さんには、ポートランド市長への親書を託しました。
同市立グラント高校で授業体験やボランティア体験などを行い、3月12日から21日までの間滞在予定とのことです。
今回の訪問が皆さんにとって、とても貴重な素晴らしい経験になること期待するとともに、身体に気をつけて、たくさんのことを学んできていただきたいと思います。
札幌市長 秋元 克広