エムイーシー丸和株式会社 代表取締役社長 田原久義氏から寄付をいただきました
活動報告

平成27年7月8日(水曜日)
エムイーシー丸和株式会社 代表取締役社長 田原 久義様から札幌市奨学金に100万円を寄付していただき、感謝状をお贈りしました。
田原様からは、次世代の人材育成のために、昭和56年より毎年、親子2代にわたって寄付をいただいており、今年で通算35回目となります。
田原様からは、「父親の遺志を継ぎ、会社が存続する限り寄付を続けたい」と大変ありがたいお話をいただきました。
私からは、長年の寄付に感謝を申し上げるとともに「学生たちが家庭環境に左右されず、しっかりと学ぶことができる環境づくりのために活用させていただきたいと思います。」とお話しをさせていただきました。
札幌市長 秋元 克広
イオングループの寄付に対して感謝状をお送りしました
市長日程

平成27年7月7日(火曜日)
イオングループのイオン北海道株式会社(星野 三郎代表取締役社長)、マックスバリュ北海道株式会社(出戸 信成=でと・のぶなり=代表取締役社長)、株式会社ダイエー(近澤 靖英代表取締役社長)から寄付をいただき、感謝状をお渡ししました。
寄付額は、イオン北海道が174万6,386円、マックスバリュ北海道が103万975円、ダイエーが39万6,116円で、昨年3月から発行している札幌市のご当地WAONカード「創造都市さっぽろWAON」の利用額の一部および、市内店舗の有料レジ袋の収益金をご寄付いただいたものです。
寄付金はPMFや市内の全小学校6年生をキタラコンサートホールに招待する「Kitara ファースト・コンサート」などの子どものための文化芸術体験事業などに活用させていただきます。
皆さんからは、「今後も子どもたちの芸術文化体験の機会をつくる一翼を担っていきたい。」とのお話をいただきました。
札幌市長 秋元 克広
ノボシビルスク日本語青年訪問団がお越しになりました
活動報告

平成27年7月6日(月曜日)
札幌の姉妹都市であるノボシビルスク市の市立「シベリア・北海道文化センター」で日本語を学ぶ青年訪問団の皆さんがお越しになりました。
この訪問団は、日本文化・語学の研修や札幌市民との交流を目的として行われているもので、今年で7回目です。
皆さんは、去る7月3日(金)に来札され、7月14日(火)まで滞在されるとのことです。
両市の姉妹都市交流は今年で25周年を迎えます。これからも、お互いの国に訪問し合い、文化の理解や人々の交流が深まっていくことを期待しています。
札幌市長 秋元 克広
北3条広場でのフラワーカーペット2015に出席しました
活動報告

平成27年6月27日(土曜日)
北3条広場でのフラワーカーペット2015に出席しました。
花で出来た素敵なカーペットを前に行われた人前結婚式で、結婚を宣言する大役をさせていただき、お二人に「ここにいる市民の皆さんすべてが立会人です。明るく楽しい家庭を築いてください」とお祝いをお伝えしました。
オープニングセレモニーでは、HBC少年少女合唱団の皆さんの歌声が街に響き渡り、素敵なひと時となりました。
フラワーカーペットの制作にご協力いただいた皆さんも、ありがとうございました。
札幌市長 秋元 克広