札幌市博物館活動センターの移転オープンイベントを開催しました
活動報告

平成28年4月19日(火曜日)
札幌の自然の成り立ちを紹介し、市民の皆さんの自主的な活動をサポートする「札幌市博物館活動センター」が、中央区から移転し、豊平区平岸で4月19日に再オープン。この日のオープニングイベントでは、平岸高台小学校3年生の子どもたちをお迎えして、一緒に、化石クリーニング見学などを行いました。
世界的な発見となった人気の「サッポロカイギュウ」の全身復元骨格標本もしっかり展示。「標本作成室」など市民活動に利用できる部屋を拡充しています。
札幌を知ることが、札幌という街をもっと好きになることにつながる。そして、わが街・札幌を誇りに思う心をも育んでいくと思っています。一人でも多くの方に、特に、次代を担う子どもたちに利用していただきたいと願っています。
札幌市長 秋元 克広
青少年科学館プラネタリウムがいよいよリニューアルオープン
活動報告

平成28年4月13日(水曜日)
昨年11月から休止していた札幌市青少年科学館プラネタリウムが4月14日にリニューアルオープン。それに先立ち、記念式典を開催しました。
今回の改修によって、映写可能な星の数がこれまでの1万個から1億個に大幅に増え、天の川も鮮明に見えるようになったほか、ゆったりとした座席で一層快適に天体観察をすることができるようになりました。
子どもたちはもちろん、大人の方にも楽しんでもらえる空間となっています。また、札幌の景勝地やイベントの様子なども映し出すことによって、札幌を訪れる観光客にも喜んでいただけるスポットとなっていくことを期待しています。
札幌市長 秋元 克広
駐日ベラルーシ共和国特命全権大使がお越しになりました
活動報告

平成28年4月12日(火曜日)
本国と北海道との関係強化のために道内を訪問中の、セルゲイ・ラフマノフ駐日ベルラーシ共和国特命全権大使が、札幌市役所にお越しになりました。
バイアスロンやアイスホッケーなどの冬季スポーツが盛んなベルラーシ共和国。北海道の選手が合宿に行くなど、北海道とベルラーシ共和国とはつながりがあります。
冬季オリンピック・パラリンピック招致を目指す札幌市として、選手の育成など、ベルラーシ共和国の取組を参考にさせてもらおうと思います。
札幌市長 秋元 克広
スウェーデン・日本友好国会議員連盟の方々がお越しになりました
活動報告

平成28年4月1日(金曜日)
スウェーデンから、日本友好国会議員連盟訪日調査団の15名の方々が、市内医療機関などを視察するために札幌にお越しになりました。
2018年は、日本とスウェーデンの国交樹立150周年を迎える記念すべき年。団長のレーナ・アスプルンドさんからは、「大きな節目に向けて、日本とスウェーデンとで一緒にできることがないかを議論をしている」というお話がありました。
観光に力を入れる国際都市・札幌のリーダーとして、札幌を訪ねていただいたことを嬉しく思うとともに、私たち地方自治体も国レベルの交流の一端を担っていることを改めて強く感じました。
札幌市長 秋元 克広
さっぽろグローバルスポーツコミッション設立総会を開催しました
活動報告

平成28年3月31日(木曜日)
2020年東京オリンピック・パラリンピックなどによって、アジアでスポーツ熱が高まる中、その絶好の機会を逃すことなく、国際的スポーツ大会や合宿などを北海道内に戦略的に誘致するため、官民による専門的組織「さっぽろグローバルスポーツコミッション」を設立しました。
北海道をはじめ札幌商工会議所、札幌市体育協会など関係団体の総力を結集し、道内市町村とも連携しながら、オールさっぽろ、オール北海道で取り組んでいきます。
そして、こうした取組が、札幌市が目指す冬季オリンピック・パラリンピック招致へとつながっていくものと確信しています。
札幌市長 秋元 克広
大学生カーリングチームの皆さんがお越しになりました
活動報告

平成28年3月30日(水曜日)
4月15日からスウェーデンで開催される、「世界ミックスダブルス選手権」に出場される、北海道大学カーリングチームの蒔苗 匠馬(まかなえ たくま)選手や荒木 絵理(あらき えり)選手らが札幌市役所にお越しになりました。
カーリングのミックスダブルスは平昌オリンピックの正式種目です。
お二人からは、「初出場となりますが、平昌オリンピックにつながるよう表彰台を目指して精一杯頑張ります。」との力強いお言葉をいただきました。
オリンピックを目指して、日頃の力を十分に発揮し、頑張ってきていただきたいと思います。
札幌市長 秋元 克広