For The Next Generation つづける、つなぐ、つぎへ 秋元克弘 公式サイト つづける、つなぐ、つぎへ WEB

MENU

お知らせ

15.09.24

「平成27年度 福まち発! 地域福祉市民活動フォーラム」に出席しました

活動報告

平成27年9月16日(水曜日)

 

札幌市福祉のまち推進事業の20周年を記念して開催された「平成27年度 福まち発! 地域福祉市民活動フォーラム」に出席させていただきました。

 

地域の福祉を推進していくためには、市役所など公的機関のみで対応することには限界があるので、自助・公助・共助、この3つがうまくかみ合わさって機能していくことや、隣近所と顔の見える関係づくり、地域の支え合い・助け合いといったことが大切だと考えています。

 

札幌市をこれからも「誰もが安心して安全に暮らすことができるまち」としていくために、地域の皆さんと課題や情報を共有しながら頑張っていきたいと思います。

 

札幌市長 秋元 克広

15.09.24

さっぽろふるさとの森づくり植樹祭&育樹祭2015に参加しました

活動報告

平成27年9月16日(水曜日)

 

市民と行政が協働で森づくりに取り組む「さっぽろふるさとの森づくり植樹祭&育樹祭2015」に出席しました。

 

この植樹祭は、昭和42年から、市民の皆さんや多くの企業・団体のご協力によって続いており、緑豊かな自然と調和した札幌のまちづくりにつながっているものです。

 

環境貢献活動に取り組む13企業・団体などから提供いただいたハルニレやアオダモなど約10種類の苗木2,000本を、森づくりサポーターや小学生など約500人の市民と一緒に植樹させていただきました。

 

ご協力いただいた、市民の皆様、企業の皆様ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

 

札幌市長 秋元 克広

15.09.24

今年100歳となる方のご自宅を訪問させていただきました

活動報告

平成27年9月15日(火曜日)

 

今年100歳の誕生日を迎えられた清田区の堀合(ほりあい)ヨシさんのご自宅を訪問させていただき、長寿のお祝い記念のひざ掛けや表彰状などをお渡ししました。

 

「これからも長生きしてください。」と声をかけさせていただくと、「長く農業を頑張ってきました。みんなが良くしてくれるので幸せです。」とお話しをされておりました。

 

札幌市では、毎年度、100歳になられる市民の皆さんに記念品などをお渡ししており、今年度の対象者は408人です。

 

長生きのお年寄りが沢山いらっしゃるということは、喜ばしいことです。これからも市民の誰もが元気で長生きできる札幌市を創っていきます。

 

札幌市長 秋元 克広

15.09.24

今週の秋元市長の日程です

市長日程

9月21日(月)
  《敬老の日/祝日》
  平成27年度全国保育士養成セミナー・全国保育士養成協議会第54回研究大会開会式


9月22日(火)
  《国民の休日》

 

9月23日(水)
  《秋分の日/祝日》

 

9月24日(木)
  定例市長記者会見


9月25日(金)
  局長会議


9月27日(日)
  第4回ACF Art Stage コンペティション

15.09.16

「オータムフェスト2015」が始まりました

活動報告

平成27年9月11日(金曜日)

 

9月11日(金)に「さっぽろオータムフェスト2015」が始まりました。

 

今年は、例年よりも多くの皆さんに道産グルメを味わってもらい、札幌市のみならず北海道の観光を盛り上げていきたいと考え、開催期間を7日間延長し、10月4日(日)までの24日間としました。

 

また、会場については、大通4丁目会場が2年ぶりに復活し、メインとなる大通公園は、全8会場に拡大しています。

 

復活した4丁目は、オータムフェストのエントランス会場として、北海道のオーナーシェフ集団「シェフズクラブ北海道」が出店するなど、道内の企業・団体が北海道の食にこだわったフードやドリンクを提供し、お客様をおもてなしをしています。

 

その他、各会場のコンセプトに沿って、おなじみのものから、新しく開発されたものまで、道内各地を代表するご当地グルメが並びんでいます。

 

ぜひガイドブックを片手に、札幌の秋を満喫していただきたいと思います。

 

札幌市長 秋元 克広

15.09.16

駐日インドネシア共和国大使館特命全権大使にお越しいただきました

活動報告

 

平成27年9月11日(金曜日)

 

 

駐日インドネシア共和国大使館特命全権大使のユスロン・イーザ・マヘンドラ閣下が札幌市役所にお越しになりました。

 

大使は、在札幌インドネシア共和国名誉領事との面会や、在札幌インドネシア人との交流のため来札されたとのことです。

 

札幌には、多くの東南アジアの方々が観光に訪れており、その数は年々増加しています。

 

札幌とは違う気候、文化、生活の国と交流できることは、価値のあることであり、今後ともインドネシアとの交流が活発になることを期待しています。

 

札幌市長 秋元 克広

15.09.16

新しく着任されたKitara第17代専属オルガニストがお見えになりました

活動報告

平成27年9月11日(金曜日)

 

9月1日に札幌コンサートホールKitaraの第17代専属オルガニストに着任した、ジョン・ウォルトハウゼンさんが、市役所にお越しになりました。

 

ウォルトハウゼンさんからは「これまで会った札幌市民がみなさん素晴らしい。」とお話をいただき、札幌を大変気に入ってくださったようです。

 

私はオルガンの音色が大好きなので、Kitaraでウォルトハウゼンさんの素晴らしい演奏が聴けることを楽しみにしています。

 

 

札幌市長 秋元 克広

15.09.14

今週の秋元市長の日程です

市長日程

9月15日(火)
  ビルメンヒューマンフェア2015 in 北海道開会式
  100歳高齢者宅訪問


9月16日(水)
  さっぽろふるさとの森づくり植樹祭・育樹祭2015
  平成27年度福まち発!地域福祉市民活動フォーラム開会式
  日本電信電話とのまちづくりパートナー協定締結式
  サッポロビール会例会1000回記念イベント

 

9月17日(木)
  レバンガ北海道表敬訪問
  さっぽろビアガーデン益金の寄付贈呈式
  第3回定例市議会本会議[招集日]

 

9月21日(日)
  動物愛護フェスティバル

15.09.10

まちづくり戦略ビジョンアクションプランの査定が始まりました

活動報告

平成27年9月9日(水曜日)

 

私の選挙公約を実現するための今後5年間の中期計画である「まちづくり戦略ビジョンアクションプラン」の市長査定が始まりました。

 

この計画には、私が選挙の際に掲げた公約のうち、6月の補正予算に計上できなかった事業やまちづくり戦略ビジョン、人口減少対策に関連した事業を盛り込む予定です。

 

10月上旬に計画の素案を公表し、市民の皆さんからのご意見をいただき、そのご意見を踏まえて12月中に計画を策定する予定です。

 

超高齢化社会、人口減の時代を乗り越えるためにも、計画期間の5年間は非常に重要だと考えていますので、次の10年、20年の基礎となる計画にしていきたいと思います。

 

札幌市長 秋元 克広

15.09.10

2015年度ミス日本「水の天使」がお見えになりまし

活動報告

平成27年9月9日(水曜日)

 

2015年度ミス日本「水の天使」柴田 美奈さんが市役所を訪問してくださいました。

 

柴田さんは、9月9日、10日の両日にチ・カ・ホのイベントスペースで行われる「大発見!下水道のフシギ~下水道事業パネル展」で下水道をPRするために来札されたものです。

 

下水道は、地下にあるため普段の生活ではほとんど意識しないものですが、私たちの生活とは切り離せないものでので、こうした機会に市民の皆さんに少しでも下水道の仕組みについて、知っていただければと思います。

 

北区麻生町8丁目には、下水道科学館もあります。入場無料で下水道について楽しく学ぶことができますので、こちらにも是非、行ってみてください。

 

【下水道科学館の概要】

○住    所  〒001-0045 札幌市北区麻生町8丁目

○お問合わせ  【電話】011-717-0046  【FAX】011-717-0047

○開館時間   9時30分~17時00分(ご入館は16時30分まで)

○休 館 日  月曜日(月曜日と祝日が重なった場合は開館となります)

          年末年始※5月〜9月(9月7日除く)は休館日がありません

○アクセス   地下鉄麻生駅 2番出口 徒歩15分

 

札幌市長 秋元 克広