17.03.16
株式会社セコマから寄付をいただきました
活動報告
(平成29年3月10日金曜日)
「さぽーとほっと基金」に100万円の寄付をいただいた株式会社セコマ(丸谷智保・代表取締役社長)に対し、感謝状をお渡ししました。
同社からの寄付は、平成22年度から毎年度行われており、今回で7回目。累計寄付額は1600万円となりました。
札幌では今、着実に寄付文化が根付いてきています。皆が支え合う、そんな街づくりをしっかり進めてまいります。
札幌市長 秋元 克広
17.03.16
活動報告
(平成29年3月10日金曜日)
「さぽーとほっと基金」に100万円の寄付をいただいた株式会社セコマ(丸谷智保・代表取締役社長)に対し、感謝状をお渡ししました。
同社からの寄付は、平成22年度から毎年度行われており、今回で7回目。累計寄付額は1600万円となりました。
札幌では今、着実に寄付文化が根付いてきています。皆が支え合う、そんな街づくりをしっかり進めてまいります。
札幌市長 秋元 克広
17.03.13
市長日程
3月14日(火)
横山末雄氏への紺綬褒章伝達式
日本ゴルフ協会専務理事表敬訪問
3月15日(水)
札幌市安全で安心なまちづくり功労者表彰式
札幌市芸術文化財団平成28年度第2回定時理事会
市長副市長会議
正栄機工からの寄付に対する感謝状贈呈式
3月17日(金)
2016年度札幌市立大学卒業式・修了式
さっぽろ産業振興財団平成28年度第3回理事会
3月18日(土)
2017IPCノルディックスキーワールドカップ札幌大会:クロスカントリー観戦
3月19日(日)
2017IPCノルディックスキーワールドカップ札幌大会開会式
3月20日(月)
《春分の日/祝日》
NACS コンビニエンスサミット アジア
17.03.10
活動報告
(平成29年3月7日火曜日)
2月に開催した冬季アジア大会のアイスホッケー女子で金メダルを獲得した女子アイスホッケー日本代表「スマイルジャパン」のゴールキーパー藤本那菜選手が、同大会優勝報告のために、札幌市役所にお越しになりました。
今大会の試合会場となった月寒体育館でホッケーを始めたという藤本さんからは、「私の原点である場所で、金メダルを獲得できてうれしい」との発言。
来年の韓国・平昌五輪での活躍を、今から楽しみにしています!
札幌市長 秋元 克広
17.03.06
市長日程
3月6日(月)
金融機関との「災害につよいまちさっぽろへの相互協力に関する協定」締結式
定例市長記者会見
3月7日(火)
第1回定例市議会本会議[補正予算等議決]
3月8日(水)
「さっぽろスイーツ2017コンペティション」グランプリ発表会および表彰式
3月9日(木)
平成28年度消防功労表彰式
第5回スポーツツーリズム・コンベンション in 札幌
札幌市立高校生ポートランド派遣団表敬訪問
第8回札幌アジア冬季競技大会組織委員会理事会
3月10日(金)
さぽーとほっと基金感謝状贈呈式(セコマ)
札幌市労働組合連合会第91回定期大会
17.02.27
市長日程
2月27日(月)
局長会議[勉強会]
第1回定例市議会本会議[代表質問]
局長会議[勉強会]
2月28日(火)
局長会議[勉強会]
第1回定例市議会本会議[代表質問]
3月1日(水)
辞令交付(オンブズマン)
局長会議[勉強会]
第1回定例市議会本会議[代表質問]
3月2日(木)
さっぽろ雪まつり・冬季アジア札幌大会終了に係る陸上自衛隊北部方面総監への挨拶
さっぽろ雪まつり・冬季アジア札幌大会終了に係る陸上自衛隊第11旅団長への感謝状贈呈
PMF組織委員会理事会
第88回宮様スキー大会国際競技会開会式
第88回宮様スキー大会後援会主催宮様歓迎晩餐会
3月3日(金)
北海道日本ハムファイターズ激励会
3月4日(土)
第20回北海道セパタクローオープン選手権大会開会式
第88回宮様スキー大会札幌市長主催宮様歓迎夕食会
3月5日(日)
第88回宮様スキー大会国際競技大会閉会式
17.02.27
活動報告
(平成29年2月20日月曜日)
「札幌オリンピックミュージアム」が2月21日にリニューアルオープンするのに先立ち、五輪招致を決めるIOC委員でもあるアジア・オリンピック評議会のアハマド会長をはじめ、日本オリンピック委員会の竹田会長らをお迎えし、オープニングセレモニーを開催しました。 大倉山にあるこの施設を拠点にして、特に、次代を担う子どもたちに、オリンピックやパラリンピックの素晴らしさを伝えていきたいと思います。
札幌市長 秋元 克広
17.02.20
市長日程
2月20日(月)
札幌市石綿問題調査検証委員会からの報告書手交式
札幌オリンピックミュージアムオープニングセレモニー
2017冬季アジア札幌大会札幌市主催歓迎レセプション
2月21日(火)
第1回定例市議会本会議[招集日]
来客(鵜浦 日本電信電話代表取締役社長)
2月22日(水)
あいおいニッセイ同和損害保険とのまちづくりパートナー協定調印式
2月24日(金)
局長会議
2月25日(土)
2017冬季アジア札幌大会記者会見
第8回札幌アジア冬季競技大会閉会式
2017冬季アジア札幌大会クロージングレセプション
17.02.20
活動報告
(平成29年2月15日水曜日)
災害に備え、札幌市内ホテル連絡協議会及び札幌ホテル旅館協同組合の2団体と、福祉避難所の設置運営に関する協定を締結しました。
大規模災害発生時には、両団体に加盟する宿泊施設で、一般の避難所では生活が難しい高齢者や障がい者、妊婦など配慮を必要とする方を受け入れていただけることとなります。今後も、行政・企業・市民が力を合わせ、災害に強い街づくりを進めていきたいと思います。
札幌市長 秋元 克広
17.02.16
活動報告
(平成29年2月10日金曜日)
男子プロバスケットボール・Bリーグを運営するジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ(JPBL)の大河正明チェアマンが、北海きたえ~るでの日本代表国際強化試合2017を前に、市役所にお越しになりました。
トップ選手の試合を目の前で見ることができるのは、子どもたちにとって計り知れない刺激になります。皆で応援しています。
札幌市長 秋元 克広
17.02.16
活動報告
(平成29年2月7日火曜日)
大倉山ジャンプ競技場で2月21日にリニューアルオープンする「札幌オリンピックミュージアム」の名誉館長に、1994年リレハンメル五輪ノルディックスキー複合団体金メダリストの阿部雅司さんをお迎えしました。
「海外大会で最下位になり、五輪に向けてスイッチが入った」という阿部さん。子どもたちに、夢に挑戦する大切さや勇気を伝えていただけるものと大いに期待しています。
札幌市長 秋元 克広