For The Next Generation つづける、つなぐ、つぎへ 秋元克弘 公式サイト つづける、つなぐ、つぎへ WEB

MENU

第10回 秋元克広のさっぽろ未来セミナー

[第10回] 札幌市長 秋元克広の
さっぽろ未来セミナー開催のご案内

平素より札幌市長 秋元克広の市政運営に多大なるご支援をいただき、心より厚く御礼申し上げます。札幌市がこれからも世界都市として発展し続けるためには、豊かな文化・芸術活動を通じたさまざまな交流が必要になります。その交流の広がりを持たせるため、漫画やアニメなどポップカルチャーを活用した取り組みも期待されるところです。
今回のセミナーでは、札幌出身の漫画家の大和和紀さんに「世界の文化資源~漫画が秘める潜在価値とは~」と題した講演を頂戴します。進行役として編集者の横里隆さんにもご登壇いただきます。
本セミナーでは、札幌市長 秋元克広の三期目折り返しの決意もお伝えいたします。時節柄、ご多用とは存じますが、ご臨席賜りますようお願い申し上げます。
セミナーチケットのご購入、ならびにYouTubeでのご視聴は、このページのフォームからお申し込みいただけます。
何卒、ご臨席、ご視聴を賜りますようご案内申し上げます。

開催日時: 2025年11月21日(金) 午後6時〜
開催場所: グランドメルキュール札幌大通公園
(旧ロイトン札幌)3階 ボールルーム
会  費: 10,000円

※この催事は、政治資金規正法第8条の2に規定する政治資金パーティーです

●万が一、セミナーが延期となった場合も、お届けするチケットはそのままご利用いただけますので、チケットは大切に保管してください。
●当日は、会場となるホテルの駐車場が混み合い、退出のお時間が非常に長くかかりますので、できるだけ公共交通機関でご来場されますようお願いいたします。

特別講演

講演テーマ 世界の文化資源
~漫画が秘める潜在価値とは~

実は北海道は漫画王国であり、350名を超える漫画家を生み出してきました。そして北海道にゆかりある漫画家たちによる「北海道マンガミュージアム構想」が2021年に発足したのです。
漫画は、日本が世界に誇るエンターテインメントであり、巨大なマーケット(2024年の国内漫画販売額は過去最高の7,043億円、7年連続成長)を築いています。また、日本の漫画・アニメ関連の海外マーケットは4兆円を超えています。
漫画がもたらす文化的価値、未来の可能性、地域の活性化、人材の育成などについてお話しできたらと考えています。

講師

漫画家

大和 和紀(やまと わき)

■プロフィール/札幌市生まれ。北星学園女子短大(現北星学園短大)卒。1966年にデビュー。大正時代を舞台にした『はいからさんが通る』で1977年度第1回講談社漫画賞少女部門を受賞。代表作の一つで源氏物語の漫画化『あさきゆめみし』は海外でも高く評価されている。その他代表作に、『ヨコハマ物語』『N.Y.小町』『ベビーシッター・ギン!』『紅匂ふ』『イシュタルの娘』など。出身漫画家の多い北海道にマンガミュージアムを創るための活動、“北海道マンガミュージアム構想”の発起人代表を務める。

モデレーター

編集者

横里 隆(よこさと たかし)

■プロフィール/愛知県豊川市生まれ。1988年リクルート入社、その後、本とコミックの情報誌「ダ・ヴィンチ」創刊準備から企画・編集に参加し、2001~11年、同誌編集長。2012年には出版・編集業務を担う株式会社上ノ空を設立。AIRDO(エアドゥ)の機内誌『rapora(ラポラ)』の編集長を務める。また、北海道出身の漫画家たちを発起人とする「北海道マンガミュージアム構想」の事務局も務める。

※参加申込フォームからのお申し込みは、作業の都合上2025年11月17日(月)で一旦締め切らせていただきます。
それ以降の申し込みは下記の通り受付いたします。

  • ●会場参加希望の方
    当日券をご用意いたしますので、直接ホテルにお越しください。
  • ●後日YouTubeでの視聴希望の方
    企業団体名・お名前・人数・ご連絡先を記載の上、seminar@sapporo-akimoto.jpまでメールをお送りください。視聴用限定URLをメールでお送りします。

また【参加方法の変更】につきましては、以下の通りお願いいたします。

  • ●会場参加へ変更の方
    当日券をご用意いたしますので、直接ホテルにお越しください。
  • ●YouTube視聴へ変更の方
    メールの件名を「参加方法変更希望」とし、企業団体名・お名前・人数・ご連絡先を記載の上、seminar@sapporo-akimoto.jpまでメールをお送りください。視聴用限定URLをメールでお送りします。

※YouTubeでの視聴については、11月28日(金)頃までにアップロードし、その後1週間程度公開する予定でおります。なお、公開日程は、作業の都合で予定から前後する場合があります。

第10回札幌市長 秋元克広のさっぽろ未来セミナー 参加申込フォーム

下記フォームに必要事項をご入力のうえ、お申し込みください。
※は必須項目です。
参加方法
購入枚数

半角数字でご入力ください

会社・個人

〈企業・団体でご参加の方〉

企業・団体名

例)株式会社企業名

代表者のお名前

 

 

例)姓:札幌 名:太郎 全角文字でご入力ください

代表者のふりがな

姓 

名 

例)姓:さっぽろ 名:たろう ひらがなでご入力ください

代表者の役職

特にない場合は空欄のままでお願いします

担当者のお名前

姓 

名 

例)姓:札幌 名:太郎 全角文字でご入力ください

担当者のふりがな

姓 

名 

例)姓:さっぽろ 名:たろう ひらがなでご入力ください

担当者の役職

特にない場合は空欄のままでお願いします

郵便番号

例)0600041 半角数字 ハイフンなしでご入力ください

連絡先住所

連絡先住所1 

例)札幌市中央区大通東2丁目

連絡先住所2 

ビル名 例)第36桂和ビル3階

連絡先電話番号

例)0112186288 半角数字

ファックス番号

例)0112186288 半角数字

email

例)akimoto@sapporo-akimoto.jp 半角英数字
「@マーク」も半角でご入力ください

email(確認用)

例)akimoto@sapporo-akimoto.jp 半角英数字
「@マーク」も半角でご入力ください

本セミナーをどこで知りましたか?

メッセージなどがございましたら、ご自由にお書き下さい。

〈個人でご参加の方〉

お名前

姓 

名 

例)姓:札幌 名:太郎 全角文字でご入力ください

ふりがな

姓 

名 

例)姓:さっぽろ 名:たろう ひらがなでご入力ください

郵便番号

例)0600041 半角数字 ハイフンなしでご入力ください

住所

住所1 

例)札幌市中央区大通東2丁目

住所2 

ビル名 例)第36桂和ビル3階

電話番号

例)0112186288 半角数字

ファックス番号

例)0112186288 半角数字

email

例)seminar@sapporo-akimoto.jp 半角英数字
「@マーク」も半角でご入力ください

email(確認用)

例)seminar@sapporo-akimoto.jp 半角英数字
「@マーク」も半角でご入力ください

本セミナーをどこで知りましたか?

メッセージなどが
ございましたら、
ご自由にお書き
下さい。

申し込み後、送信内容の控えメール(自動送信)が「seminar@sapporo-akimoto.jp」から届きます。 「@sapporo-akimoto.jp」からのメールを受信できるように、「迷惑メール設定」「受信拒否設定」「指定ドメイン受信設定」などの設定内容とご自身のメールアドレスを再度確認してからご送信ください。
確認後、以下にチェックを入れてください。

お使いの機器や閲覧ソフトの設定によっては、確認画面から入力画面へと戻ったときに、記入した内容が消えてしまうことがあります。
確認画面へ進む前に今一度、現在のページで、入力内容をご確認くださるようお願いします。

●フォームでのお申し込みがうまくできない場合は、件名を「セミナー参加申込」とし、上記フォームの項目を記載の上、seminar@sapporo-akimoto.jpまでメールをお送りください。