For The Next Generation つづける、つなぐ、つぎへ 秋元克弘 公式サイト つづける、つなぐ、つぎへ WEB

MENU

市役所ロビー キッズサロンにお邪魔しました

15.03.02

「よこみち孝弘と新春のつどい」に参加しました!

活動報告

2月28日(土) 「よこみち孝弘と新春のつどい」

よこみち孝弘衆議院議員(元北海道知事)、

上田文雄札幌市長とともに、

地域からつくる「地方自治」、

市民からつくる「住民自治」、

その精神は今までも、これからも大事なキーワード。

01fd36759c70ec6379e1567ea77f528ca8e171dad8

14252961937441

道議、市議のみなさんも出席されていました。

一緒に北海道の元気を 日本の元気をつくっていきましょう!

北海道の道都・さっぽろの未来にむかって

「つづける、つなぐ、つぎへ!」

01afd95cf195124b49642ec23006701443db17d0ed1

15.02.25

「サッポロ福祉のまちづくり」、秋元克広の福祉政策、そして想いを語らせていただきました。

活動報告

2月24日(火)18:30~ 西区民センター  「秋元克広さんと語ろう!サッポロ福祉のまちづくり」 会場は満員、200名の参加者でした。 登壇いただいた方々からは、障がい者福祉、施設やグループホーム、職親、生活困窮者自立支援法、地下鉄エレベーター工事など、さまざまな暮らしにかかわる課題、そして政策的課題の観点から、ご提言をいただきました。

DSC_5744

 

DSC_5757

 

 

実行委員会の皆様、ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。

市政として取り組む課題への秋元克広の想い、考え、

「さっぽろ」に暮らす市民のみなさんとともに、

誰もが安心して暮らせる「さっぽろ」に、

誰もが隔たりなくチャレンジできる「さっぽろ」に、

誰もが笑顔あふれる「さっぽろ」をつくってまいります。

未来につなぐ札幌へ。「つづける、つなぐ、つぎへ」

15.02.20

「さっぽろの未来をつなぐ市民の会」セミナー

お知らせ

2月20日(金)

つづける、つなぐ、つぎへ 秋元克広と「さっぽろの未来をつなぐ市民の会」セミナーを開催。 DSC_5700

第1部 公益財団法人 日本サッカー協会最高顧問 川淵三郎様による特別記念講演「夢があるから強くなる」

第2部では、秋元克広の決意を述べさせていただきました。 会場満員1,300名ものご参加をいただきました。

ありがとうございました。

地域主義を大事に、すべての子どもたちが夢をもてる「札幌っ子」を秋元克広は実現してまいります。

DSC_57221

15.02.15

協働のまち、さっぽろの市政を実行します!

活動報告

2月15日(日)

【連合北海道青年委員会2015政治決起集会】

札幌市が抱える課題は、市民だけでも、企業だけでも、行政だけでもできません。

市民や企業など市民自治・住民参加の創意工夫により、共に取り組んでいきます。

行政しかできないこと、行政の活動をしっかりと、

人を大事にする市政を継承し、持続可能な社会をめざします。

全道から結集した青年に敬意と激励を込めて連帯の挨拶をさせていただきました。

01f805b31e397bb6cfb330788d93f57e797feac93e

15.02.15

除雪ボランティアに感謝です。

活動報告

2月14日(土)9:00

札幌地区連合青年委員会による「除雪ボランティア」結団式で挨拶をさせていただきました。13組織135名の青年組合員が参加。20年前から、主体的に社会貢献活動として継続してきた敬意を表します。超高齢化社会に向けて、この除雪の課題も地域政策として、しっかりと取り組んでまいります。

ダウンロード (4)1ダウンロード (5)

 

南区では三宅由美市議会議員の市政報告会、清田区では桑原とおる市議会議員総決起集会にて挨拶をさせていただきました。発表したばかりの秋元克広の政策「6つの挑戦!」の重点政策についても報告させていただきました。

みなさんとともに実現する「未来につなぐさっぽろ」市政です!

 

 

 

15.02.15

6つの挑戦!「秋元克広の政策」について取材を受けました。

活動報告

2月12日の政策発表後、新聞など報道関係のみなさんに取り上げていただいております。

ただ今、政策のリーフレット作成しております。完成しましたらホームページでお知らせします。

0107228f3df186109db7db972b84a6eadd151a46311

2月13日(金)19時

徳永エリ参議院議員新春のつどいにて、挨拶をさせていただきました。

現職の札幌市議会議員も多く参加されていました。

今こそ、「未来につなぐさっぽろ市政」が必ず必要であり、

ともにつくっていきます。「つづける、つなぐ、つぎへ!」

 

 

15.02.12

秋元克広「6つの挑戦!」政策発表しました。

お知らせ

2月12日(木) 16:00

秋元克広「6つの挑戦!」

報道関係者へ政策発表しました。

内容の全容につきましては、近日中にホームページへアップいたします。

また、紙媒体での政策リーフは2月23日をめどに予定しておりますが、

ご用意ができましたら、ホームページ、フェイスブックにてお知らせいたします。

DSC_1801

 

 

 

15.02.11

札幌ものづくりを応援します!

活動報告

2月10日(火)

札幌の地元企業を数か所、訪問し挨拶させていただきました。

札幌ならではのものづくり、

世界に通じる技術の継承と発展は、まさに人づくりです。

札幌発信で世界に通じる「ものづくり」、行政も力強く応援していきます。

01e983ecde21b0feecf8457cc2d39711b5eb9f9aed

古民家を改修したデイサービスやグループホームなど、全国的にも盛んになってきました。本日は回想法を取り入れた認知症デイへ伺いました。「こたつ」も、一人ひとりの暮らしや地域の文化によって想い出も異なります。

部分最適と全体最適、多様性が存在しつつ、誰もが安心して穏やかに暮らせる共生社会をめざします。

 

 

 

15.02.09

地域まわりを続けています。

活動報告

2月9日(月)

地域活動を続けている白石区へ訪問。意見交換させていただきました。

居場所づくり、地域活動、さまざまな地域の課題について、時代とともに変化、進化が求められます。

地域福祉活動のしくみづくりや、行政のあり方、35年の経験を活かし必ず実践していかねばならない部分です。

 

北海道全体が元気に、札幌のみんなが元気に、安心&活躍できる場所づくりもめざします。

つづける、つなぐ、つぎへ!

 

 

 

15.02.09

北野まきば町内会を訪問

活動報告

2月8日(日)16:00

清田区北野まきば町内会のサロンの1つ、居酒屋「たそがれ」に伺いました。

「市民が参加」ではなく、市民が企画、運営していく市民が主役のまちづくりを実践しています。

地域の課題も地域のつながりから解決できる“地域力”を地域からつくっています。

笑い声が絶えない、地域のつながりを感じるあたたかい空間でした。

017dffcab0b4ded675c2a4d94341dfe56d79228be01

「つづける、つなぐ、つぎへ!」

市民力の継承、

そして発展、つながりのないところに、新たなつながりをつくる、

地域にいるすべての人の未来につなぐまちづくりをすすめます。

017768ea96b3a06f7bd9da933ed699eb83791335e4