For The Next Generation つづける、つなぐ、つぎへ 秋元克弘 公式サイト つづける、つなぐ、つぎへ WEB

MENU

札幌市優良農業者等表彰式を行いました

16.12.14

在札幌オーストラリア領事館領事が離任ごあいさつにお越しになりました

活動報告

(平成28年12月9日金曜日)

 

在札幌オーストラリア領事館領事のイアン・ブレイジア氏が、12月中旬に離任することから、ごあいさつのために札幌市役所にお越しくださいました。

ブレイジア領事から「大通公園はよく訪れたスポット。季節ごとにイベントが開催され、非常に良い使い方だと思っている」というお話をいただきました。

都市と自然が調和した街であるということを端的に感じることができ、かつ、多彩なイベントを楽しめる大通公園を評価していただいたことを、大変嬉しく思います。

 

 

札幌市長 秋元 克広

16.12.14

パラオ共和国大統領がお越しになりました

活動報告

(平成28年12月9日金曜日)

 

パラオ共和国と札幌市の高校生交流を促進するため、北海学園札幌高校を訪問するのを機に、パラオ共和国のトミー・レメンゲサウ大統領が、札幌市役所にお越しになりました。

「パラオと日本とは、歴史的にも深い関わりがある。札幌とも、若者の交流や観光の面でつながっていきたい」というお話を、大統領からいただきました。

両国の関係・歴史を知ったうえで若者が相互に交流し理解を深めることは非常に重要です。これを機に、交流活動が活発になってくことを期待しています。

 

 

札幌市長 秋元 克広

16.12.12

フジドリームエアラインズの専務取締役がお越しになりました

活動報告

(平成28年12月6日火曜日)

 

株式会社フジドリームエアラインズ(FDA)の久保秀人専務取締役が、来年の夏ダイヤの運行計画の報告のために、札幌市役所にお越しになりました。

同社は、今年6月から10月まで週2日運航してきた丘珠と静岡空港の定期便を、来年の3月から毎日1往復に増便することを決定。都心に近いという丘珠空港の利便性から、これまで週5日運航してきた新千歳と静岡空港の定期便を全て丘珠便に統合するとのことです。

私たちも丘珠空港をより使いやすい空港にし、協力していきたいと思います。

 

 

札幌市長 秋元 克広

16.12.06

2018平昌オリンピック冬季競技大会に向けて合宿に関する基本合意書調印

活動報告

(平成28年12月1日木曜日)

 

スウェーデンの代表のバイアスロンとクロスカントリーの両チームが、2018年韓国・平昌冬季オリンピックに向け、札幌市と伊達市で事前合宿をすることとなり、関係者で基本合意書に調印を行いました。

強豪国のトップアスリートを迎えられることは光栄であり、今後他国からも合宿地として注目されることが期待されます。是非この機会に、選手・関係者の皆さんを温かくお迎えしたいと思います。

 

 

札幌市長 秋元 克広

16.11.28

平成28年度さっぽろ市民表彰式を行いました

活動報告

(平成28年11月21日月曜日)

 

札幌のまちづくりのために貢献していただいた功労者を讃えるため、「さっぽろ市民表彰式」を開催し、市政功労者3人、自治振興功労者20人、産業経済功労者7人、社会教育功労者4人の計34人の方々に、表彰状をお渡ししました。

まちづくりとは決して行政だけで行えるものではありません。受賞者の皆さんにはその活動に対して心から感謝するとともに、私たちの愛する札幌を子どもたちに引き継いでいくために、これからも一緒に札幌のまちづくりをしていくことをお願いいたします。

 

 

札幌市長 秋元 克広

16.11.28

さっぽろ雪まつりと冬季アジア札幌大会に向けて陸上自衛隊と協定を締結

活動報告

(平成28年11月21日月曜日)

 

「第68回さっぽろ雪まつり」と「2017冬季アジア札幌大会」の円滑な運営に向けて、陸上自衛隊第11旅団の甲斐芳樹・旅団長と協定を締結しました。

陸上自衛隊には、雪まつりに関して、大通会場の大雪像2基の制作や維持・補修などを、アジア大会に関しては、開閉会式での音楽隊による演奏や西岡バイアスロン競技会場の設営などを支援していただきます。

札幌を国内外にアピールできる絶好のこの機会に、自衛隊から協力いただけることに心から感謝いたします。

 

 

札幌市長 秋元 克広

16.11.24

第36回さっぽろホワイトイルミネーション開催

活動報告

(平成28年11月18日金曜日)

 

冬の札幌を彩る「さっぽろホワイトイルミネーション」が始まりました。36回目を数える今年は、3会場合わせて過去最多の約83万個の電球を使い、大通会場を西1丁目から8丁目までへと昨年より3丁画拡大。

「日本新三大夜景都市」のひとつに選ばれたこの札幌で繰り広げられる光の芸術は、訪れる人々を幻想的世界へと誘います。特に雪の降る日は格別です。是非、市民・道民、そして札幌を訪れる方々みんなに、楽しんでいただきたいと思います。

 

 

札幌市長 秋元 克広

16.11.24

札幌市献血推進功労者表彰式を行いました

活動報告

(平成28年11月18日金曜日)

 

昭和49年から続く「札幌市献血推進功労者表彰式」を開催し、献血事業の普及や啓発活動に功績のあった4団体に対し、表彰状をお渡ししました。併せて、「厚生労働大臣表彰状贈呈式」と「厚生労働大臣感謝状贈呈式」も行いました。

献血に協力いただいける若い方が減少する一方で、血液の需要は今後も増大することが見込まれる中、受賞された方々の活動は大変尊いものであり、感謝します。今後も是非、献血の必要性・重要性を広めていただきたいと思います。

 

 

札幌市長 秋元 克広

16.11.24

札幌市優良工場等表彰式を行いました

活動報告

(平成28年11月16日水曜日)

 

札幌市の商工業の振興や工場・店舗などの資質向上を目的に、今回で68回目となる札幌市優良工場等表彰式を開催し、特に優良な工場・店舗6団体、従業員や指導者10個人に対し、表彰状をお渡ししました。

市内全事業所数の9割以上が中小企業であるという札幌の産業構造を踏まえ、今後も中小企業に対する支援を積極的に行い、今回受賞したような魅力的企業を更に増やし、経済発展や雇用拡大につなげていきたいと思います。

 

 

札幌市長 秋元 克広

16.11.22

私道寄付に対する感謝状をお渡ししました

活動報告

(平成28年11月16日水曜日)

 

道路用地に活用するため私道を寄付してくださった、久門修氏、松木剛氏、藤井一男氏、北海立地株式会社(大場勝己・代表取締役)に対し、感謝状をお渡ししました。

大場代表取締役から「これを機に少しでも住みよい街になれば」というお言葉をいただき、地域の皆さんの協力をいただいて生活環境の改善を実現できることの喜びを強く感じました。本当にありがとうございます。

 

 

札幌市長 秋元 克広