16.08.01
活動報告
国際交流員のお二人が退任のあいさつに来てくださいました
(平成28年7月26日火曜日) 札幌の国際交流員として3年間、勤務してくださった米国人のクレア・フレリクさんと、ドイツ人のウリ・ヤミツキさんのお二人が、この7月末で任期を終えるのを前に、あい…
16.08.01
活動報告
(平成28年7月26日火曜日) 札幌の国際交流員として3年間、勤務してくださった米国人のクレア・フレリクさんと、ドイツ人のウリ・ヤミツキさんのお二人が、この7月末で任期を終えるのを前に、あい…
16.08.01
活動報告
(平成28年7月26日火曜日) 夏の札幌でヨガを楽しもうと、今月30日と31日に、「SAPPORO YOGA EXPO 2016」が札幌コンベンションセンターで初めて開催されるのを前に、実行…
16.07.28
活動報告
(平成28年7月22日金曜日) 平成30年秋にオープン予定の「札幌市図書・情報館」(中央区北1西1)の整備に役立ててほしいと、3億円のご寄付をいただいた小竹正剛様に対し、感謝状を…
16.07.28
活動報告
(平成28年7月22日金曜日) 札幌市のフィルムコミッション事業で誘致した中国テレビドラマ「次の駅で待ってる」の製作委員会会長の劉燕銘氏らが、ドラマロケに合わせて、札幌市役所を訪ねてください…
16.07.27
活動報告
(平成28年7月21日木曜日) 「札幌市営企業調査審議会」(松井佳彦・会長)から、路面電車事業の経営基盤の安定化に向けた適正な利用者負担に関する答申書をいただきました。かつて存廃議論を経て、…
16.07.27
活動報告
(平成28年7月21日木曜日) 何らかの支援を必要としていたり、異変が生じていたりする市民を早期に発見し、適切な支援などに繋げていくことができるよう、佐川急便株式会社北海道支店(松井康裕・支…
16.07.22
活動報告
(平成28年7月16日土曜日) ブラジル・リオデジャネイロで、8月5日から開催される「オリンピック」に出場する「女子7人制ラグビー日本代表」と、9月7日から開催される「パラリンピック」に出場…
16.07.22
活動報告
(平成28年7月16日土曜日) 「Let'sスマート」を合言葉に、無駄なく賢く、省エネ・節電を楽しむ暮らし方の定着を目指す、「さっぽろスマートシティプロジェクト」を立ち上げました。この日のキ…
16.07.20
活動報告
(平成28年7月15日金曜日) 約9割の札幌市民が「この街が好き」と答えている街、札幌。その理由の上位には常に、「みどりが多く自然が豊か」という答えが挙がっています。そんな札幌のみどりを守り…
16.07.20
活動報告
(平成28年7月14日木曜日) 吉川正也代表救済委員から、平成27年度札幌市子どもの権利救済機関子どもアシストセンター活動状況報告書をいただきました。吉川代表からは、「現状では電話とメールに…